生徒・卒業生の声

実際に当塾で学んでいる在塾生・当塾で学んだ卒業生の生の声をご紹介します。
お子さまとご一緒にご覧ください。


合格実績(2019年度以降)

※2023年3月1日現在

大学


東北大学(農学部)
御茶ノ水大学(文教育学部)
浜松医科大学(医学部)
横浜市立大学(理学部)
鳥取大学(医学部)
早稲田大学(文学部/教育学部)
津田塾大学(学芸学部)
立教大学(文学部)
明治大学(文学部・農学部)
明治学院大学(経済学部)
青山学院大学(経営学部・文学部・コミュニティ人間科学部)
学習院大学(文学部)
東京農業大学(生命科学部)
聖路加国際大学(看護学部)
獨協大学(外国語学部)
日本女子大学(英文学科)
順天堂大学(保健看護学部)
立命館大学(生命科学部/産業社会学部)
神奈川大学(法学部)
法政大学(生命科学部)
同志社大学(生命医科学部) ほか


高校

静岡高校
清水東高校
静岡城北高校
静岡学園高校
日本大学三島高校


卒業生大間さん(静岡雙葉高校卒業/早稲田大学・文学部合格)
戦略を、一緒に考えてくれる塾
生徒の足りていないところを補強するための戦略を、先生と生徒で一緒に考えて実行できるのがよかった。
毎回の暗記テストは生徒の希望を聞いて実施してくれる。
今後はビジネス英語の読み書きができる、英語を「使える」人になりたい。
卒業生鈴木くん(静岡高校卒業/東北大学・農学部合格)
弱点を素早く見つけて対策してくれる
中学生の頃から通っていたが、高校入試では英語の心配をすることはなかった。
一人ひとりの弱点を素早く見つけて、個別に対策してくれるので、 非常に効率よく実力を伸ばすことができた。
大学では留学し、海外で働けるレベルの語学を習得したい。
卒業生Aさん(静岡雙葉高校卒業/同志社大学・文学部合格)
テスト対策をしっかりやってくれる
学校のテストに合わせて学習計画を立ててくれるので、テスト対策をしっかりやることができて、入塾直後から高校の終わりまで高得点を継続して取ることができた。
学校のテストがない時はいろいろな演習問題をやってくれるので、幅広い英語の能力が身につき、模試などの総合問題でも点が取れるようになった。
学校のことは何もやってくれない塾もあるが、その点でISHINOはテスト対策もしっかりやってくれるので安心だった。
卒業生Rさん(静岡高校卒業/津田塾大学・学芸学部国際関係学科合格)
分からないことを分かるまで説明してくれる
入塾前は自己流の勉強法で応用がきかずつまづいてしまうことが多かったのですが、塾で基礎から積み重ねていくことで、英語を使うことのできる幅が広がり、定期テストで安定して点数がとれるようになりました。学校の先生に質問しにくいところも気楽に質問できるし、分からないところは分かるまで説明してもらえました。
塾の雰囲気が良く、先生との距離が近いので、自分がやりたいことを元に学習計画を立ててもらえて、楽しく学べました。
英語ができることの楽しさを教えてもらいました。
卒業生Tくん(静岡高校卒業/長崎大学・水産学部合格)
自分に合った教え方をしてくれる
たくさんの生徒に講義する塾とはちがい、一人一人にあったことをやってくれる。
単語、文法、イディオムなどの暗記の宿題があったからこそ覚えられたし、英語を勉強する習慣ができた。 自分は中学の英語も忘れてしまっていたので、初めは中学英語から一つ一つ文法を教えてもらった。長文も個人個人のレベルにあったものを出してくれるので無理なくやれ、やれば出来ることがまた自信につながった。 高3になるとセンターの練習やリスニングもやってくれるので、センター試験では苦手な英語で点数がとれ、合格につながったと思う。
また大学選びにおいても、センター試験後に受験する大学選びを学校の先生より親身に相談に乗ってもらった。ISHINO塾なくして長崎大学合格はなかった。 本当にありがとうございました!
卒業生幹大くん(清水第七中学卒業/沼津高専・物質工学科合格)
子供に向き合ってくれる塾
入塾当初は単語の暗記も適当で、注意しようものなら親への反発が激しく、ただただ先生にお任せするしかないような時期もありました。先生が根気よく子供と向き合い教えてくれたおかげで、いつの頃からかテストでも英語は自信があると言うようになり、得意教科のひとつになりました。
沼津高専の受験を決めたのが中3の12月下旬だったのでとても心配していましたが、 先生の手厚いサポートのおかげで無事に合格することができました。
これだけしっかり子供と向き合ってくれる塾はなかなかないですよ。 親子共々大変お世話になりました!
卒業生Nさん(静岡英和女学院卒業/青山学院大学・地球社会共生学部合格)
質問がしやすい!
私は内気な性格なので、学校の授業中に質問したいことがあっても、周りを気にしてしまいなかなか質問できないことがありました。
ですがISHINO英語塾では 少人数制で一人ひとりに合ったペースで進めてくれるので、わからないことがあった時に質問がしやすく、先生も私がしっかり理解できるまで熱心に教えてくださいます。
様々な問題を解く中で見つかった、細かい文法ミスや単語のスペルミスもその都度丁寧に指導していただいたことで、次からは同じミスをしないよう気をつけるようになりました。
春からの大学生活では、ISHINO英語塾で習得した英語力を今後も維持し、さらに向上させていけるよう、日々英語と触れ合うことを心掛けていきたいです。
今まで大変お世話になりました。ありがとうございました!
先生より
Nちゃん、ありがとう。
Nちゃんほど、毎回の暗記を真面目にやってきた子は他にいません。
真面目にコツコツ努力を積み重ねることができるのは、ひとつの才能だと思います。
大学では、得意な英語を活かしていろいろなことに挑戦してね!
卒業生渡辺涼太くん(静岡高校卒業/昭和大学・歯学部合格)
英語が壊滅的にできなかった!
友人がISHINO塾で成績を伸ばしていたので入ろうと思いました。ISHINO塾で勉強して、センター試験の得点が5ヶ月で50点伸びました。
先生達が一人ひとりの能力を理解して、レベルに合った指導をしてくれるのがとても良かったです。絶対点数上がります!
卒業生Sさん(静岡城北高校卒業/立教大学 国際経営学部合格)
英検準1級対策のために
指定校推薦で受験するため英検準1級取得を目指していました。ISHINO塾の授業を受けて、長文を読むのが得意になり、語彙力がUPしました。
先生の真剣に教えてくださる態度が伝わり、私も頑張ろう、付いていこう、という気持ちで勉強することができました。ありがとうございました。
卒業生Kくん(静岡高校卒業/金沢大学 理工学域 物質化学類合格)
入塾してこう変わった!
英語はもともと苦手で、クラスで下から数えたほうが早いぐらいでしたが、ISHINO塾で勉強して徐々に点が取れるようになりました。
結果的に、センター試験では合計で8割近く取れたので、選択肢の幅が広がり、行きたい大学を選ぶことができました。
塾では毎回暗記の小テストをしてくれたので、サボりがちな暗記を継続してやることができてよかったです。
センター試験前はセンター形式の演習を何度もやってもらい、センター試験後に志望校が決まってからは、過去問の採点や解説をやってくれました。自分ではできないのでとても助かりました。
卒業生Mさん(静岡雙葉高等学校卒業/法政大学 法学部合格)
入塾してこう変わった!
毎回単語や構文の暗記を宿題にしてくれたのと、苦手分野を集中的に教えてもらえたのがよかったです。
定期テスト前には、教科書の本文の訳の確認を全部やってくれて、試験での得点アップにつながりました。他の塾だったらきっとここまで英語ができるようにならなかったと思います。大学でもしっかり勉強してがんばっていきたいです。
在塾生Aさん(静岡雙葉中学校3年生)
入塾のきっかけ
学校の定期テストでは、平均点以上は取れていましたが、あと一歩先の点数が取れませんでした。家から近いので通塾に便利で、母の勧めもあり入塾を決めました。
入塾してこう変わった!
中学3年後期の第2回試験では平均点を大きく上回る100点中92点を取ることができました。テスト前には通常の授業日以外にも補講をしてもらえるので、しっかりとテスト対策をすることができた結果だと思います。また、毎回暗記テストがあるので、テスト前に焦って暗記をすることがなくなったことも良かったと思います。
今後は、このまま良い成績を維持するだけでなく、実際に海外に行った時にも使えるような中身のある英語を学習したいと思っています。文法の基礎から一つひとつ、学習を積み重ねていきたいです。
卒業生Mさん(静岡市立高等学校卒業/北里大学 獣医学部合格)
入塾のきっかけ
中学生の時から文法が分からず、とても英語が苦手でした。「このままではいけない」と思い、高校3年の時に入塾しました。
入塾してこう変わった!
暗記に苦手意識を持っていましたが、毎回行う暗記テストで覚えられるようになり、語彙力がアップ!長文読解にも役立ちました。高校3年という遅めの入塾でしたが、とても親身に教えていただき、入試でも協力していただきました。ホントに感謝しています!
あれだけ苦手だった英語ですが、今では「留学して英語が話せるようになりたい」とまで思えるようになりました。大学在学中にTOEIC800点を取れるように頑張ります!
卒業生Yさん(東京都立戸山高等学校卒業/鹿児島大学 水産学部合格)
入塾のきっかけ
大学浪人2浪目の3月に、既卒生でも受け入れてくれる英語塾が無くて困っていたところ、ISHINO英語塾を知りました。英語に苦手意識があり、特に読解問題は最初から諦めてしまうような状態でした。
入塾してこう変わった!
基礎から学び直すために、中学英語のやり直しからスタート。毎回行う単語・構文の暗記テストを繰り返していくうちに語彙力が付き、読解問題も徐々に解けるようになっていきました。そして気付けば英語の文章を読むのが楽しくなっていました。私の実力に合わせた計画を立ててもらえたおかげで、9カ月後のセンター試験までには高校の文法まで完了することができました。
次の受験で合格できるか不安だった私に先生が掛けてくれた「絶対になんとかなるよ」という言葉。この言葉が励みとなり頑張ることができました。自分一人では到達できない場所まで導いていただき、先生には本当に感謝しています!
卒業生Nさん(静岡英和学院大学合格)
入塾のきっかけ
文法をきちんと理解できていなかったので中学の時から英語が苦手でした。高校卒業までに英検2級に合格する必要があり、入塾を決意しました。
入塾してこう変わった!
まず取り組んだのは語彙力の向上。毎回の単語暗記が大変でしたが、英検の練習問題に覚えた単語が出てきて解くことができると、確かに力が付いていることを実感し、頑張ることができました。また、ネイティブの先生との二次試験対策もとても良い勉強になりました。暗記やリスニングで身に付けた知識を実際に使う練習ができたので、より早く力が付いたと思います。
  • ISHINO英語塾の特徴
  • 生徒募集中のクラス
  • 入塾までの流れ
  • よくある質問
  • アクセス

リンク

国境なき医師団
ISHINO英語塾では、みなさまからいただくお月謝の一部を、国境なき医師団に寄付しています。
編 集